[大阪]ペーパードライバー歴17年!『あおり運転をされて運転が怖く…』克服までのレポート[城東区]
今回のお客様は、城東区にお住まいの女性です。
ペーパードライバー歴は17年ぐらい、教習はトヨタアクアで行いました。
以前 運転中にあおり運転を経験された事がキッカケになり、運転する事が怖くなり乗らなくなってしまったそうです。
目次
ペーパードライバー講習を受講された理由
転職を機に外回りで車を使用する事になり、久しぶりに運転する必要性が出てきたためカンを取り戻したい、自転車や歩行者の往来が多い場所での運転にも自信を持ちたいという事と、大通りの走行等のカンを取り戻したいという事でペーパードライバー講習を受講されました。
講習開始!運転姿勢の確認から
運転席に座ったら、まず運転姿勢を作るためにシート・ミラー、シートベルトを合わせていきます。
準備が完了したらいよいよ発進…!
自転車や歩行者の往来が多い場所での運転
まず、直進左折右折をメインに慣らしていきます。
スーパーやコンビニ、病院など 自転車や人の往来が激しい箇所では ブレーキ操作がメインになります。
自転車への対応は広い一方通行と片側一車線の道路では異なりますが、速度は遅くても徐々にその対応出来るようになってきました。
運転が安定し速度も出せるようになったので、少し交通量が多い道路へ移動し状況を見ながら加速する練習を行います。
ドキドキ!大通りの運転
大通りになると、周りの車の動きが速くハンドルを持つ手も強くなります。
そういう場合は信号が赤で停止する時こそ、少し深呼吸して落ち着ける貴重な時間です。
落ち着いたら、次の行き先の状況を見て何処へ車を持っていくのかを考え、そのため歩行者自転車の存在を見る練習をします。
いざという時のために焦らずに行動出来る準備が出来ると、余裕が生まれその後の加速もスムーズになってこられました。
自転車の存在でなかなか加速できなかった道路でも…
改めて最初に走った道に戻ると、自転車の存在でなかなか加速出来なかった交差点や直線の道路でも、アクセルを調整しながら通行出来るようになり、ドライバーの方にも笑顔が見られてきました。
駐停車が多いショッピングモール前や、バスも多い大通りでの進路変更など色々頑張って頂き、本日の講習を終了しました。お疲れ様でした!
転職で忙しい中、運転の練習もあり大変かと思いますが 一緒に頑張っていきましょう!
道路で遭遇したくない、自転車の存在
自転車のルールとは?
教習所で受けた二段階の路上教習で、遭遇したくないものの一つに、自転車の存在があります。
自転車と言えば、近所へのお買い物や駅まで通勤・通学など小回りの利く便利な乗り物ですので、大半の方が一度は乗った経験があるかと思います。
ファーストドライビングスクールでは、自転車に十分配慮した走行を教習しておりますが、自転車運転のルールについて少し復習しておきましょう。
自転車運転の最低限のルール「自転車安全利用五則」
自転車運転の最低限のルールとして「自転車安全利用五則」というものがあります。
- 自転車は「車道が原則、左側を通行/歩道は例外、歩行者を優先」
- 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用
このようなルールを実践されている方も多いと思います。
さらに自転車は道路交通法上では” 軽車両 “の分類で車の一種ですので、当然、道路交通法が適用されます。
では自転車に関連する下の標識の意味を知っていますか?
自転車を運転する人の中には「自転車は進入禁止や一時停止、通行止めは守らなくてもいい」「自転車は道路上では弱者で守られるべきもの」という認識で運転されてる方は少なくないのではないでしょうか。
ですが平成27年6月1日より、交通の危険を生じさせる違反を繰り返す自転車の運転者には、安全運転を行わせるため講習の受講が義務づけになりました。
(子どもでも14歳以上は対象)
交通の危険を生じさせる違反とは?
自転車運転における危険行為には、信号無視や一時不停止、酒酔い運転、ブレーキが利かない自転車の運転などを含む以下15項目があります。
- 自転車運転における危険行為とは
- 信号無視通行禁止違反
- 歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)
- 通行区分違反
- 路側帯通行時の歩行者の通行妨害
- 遮断踏切立入り
- 交差点安全進行義務違反等
- 交差点優先車妨害
- 環状交差点安全進行義務違反等
- 指定場所一時不停止等
- 歩道通行時の通行方法違反
- 制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
- 酒酔い運転
- 安全運転義務違反
- 妨害運転
引用元 政府広報オンライン「知ってる?守ってる?自転車利用の交通ルール」
https://www.gov-online.go.jp/featured/201105/#fifthSection
これらの違反をして、3年以内に2回以上検挙されたまたは事故を起こした自転車利用者には講習の受講が義務付けられ、未受講者は5万円以下の罰金刑が課されます。
自分が車を運転している時には「自転車の方が気をつけるべき」と考え、かたや自転車(歩行者)の立場になると「車の方が気をつけるべき」と考えてしまいがちです。
ですが、車の立場から見て、自分の存在が他のドライバーや歩行者自転車からどのように見えているかを意識し、お互いがルールを守りゆずりあって安全に快適に過ごせるように努力したいですね。
大阪のペーパードライバー講習について知りたい方はこちら
ペーパードライバー講習のご予約はこちら
ファーストドライビングスクールでの講習内容
☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど
☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
ファーストドライビングスクール料金
■ スタンダードプラン
3時限(150分)×4回コース 61,500円
→ 1時限(50分)あたり5,125円
■ エキスパートプラン
3時限(150分)×7回コース 103,800円
→ 1時限(50分)あたり4,943円
■ スペシャリストプラン
3時限(150分)10回コース 145,800円
→教習所での技能教習の時間とほぼ同じ時間の安心の練習量!
*オプション
☑︎ 教習車レンタル50分 200円
☑︎ 早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円
お問い合わせ先はこちら
- 東京
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F - 大阪
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603