[奈良]10年ぶりの運転!ペーパードライバー講習『子どもを出産し、実家との往復に必要』
今回、ペーパードライバー講習を受講いただいたのは、奈良県にお住まいの10年ぶりのペーパードライバーの女性の方です。
教習車、トヨタ アクア で行いました。
目次
ペーパードライバー講習受講の目的
お子様のご出産を機に、奈良の自宅と枚方の実家との往復に困り、「運転を再開したい」と決意されました。今回の目標は、実家とご自宅間の往復と、自宅での車庫入れです。
講習開始です!スタート地点は枚方
今回のスタート地点は枚方です。
出発する前にまず、車の基本操作から始め、交差点での走行や、信号標識の確認を行いました。
出発した後も、ハンドルを握る手にも力が入り、アクセルやブレーキの操作もぎこちない状態でした。
府道13号線 (旧国道1号線)では、目線を遠くに置き安定して走行できていました。
右左折時の注意
右左折時の減速や、車線変更の練習を行いました。
最初は、アクセルとブレーキの操作が不安定でなめらかな加速制動が難しい様子でしたが、繰り返し練習することで、スムーズに運転できるようになりました。
左折時、初めは左の幅寄せが近すぎてやや危険でしたが、ミラーと直接目視で確認し、左の車幅をしっかりと認識できるようになっておられました。
( 左サイドミラー下向きに下げております )
車庫入れと車線変更の練習
車庫入れの練習では、最初は目標とする位置が分からず苦労しました。
ハンドルを回しすぎてしまったり、どこが真っ直ぐか分からなくなったりと苦戦されていましたが、ミラーを路面が見えるようにしっかりと下向きにしそれを見ながら、さらにアドバイスをいくつかお伝えして、何度か練習することで、スムーズに駐車できるようになりました。
車庫入れが一発で決まると大変気分がいいですが、でもその必要はありません。
一発で決まればラッキーぐらいに考えて、丁寧に位置決めをして駐車しましょう。
第二京阪(一般道)
国道1号線、以前は渋滞がひどかったのですが、第二京阪が開通してから渋滞が緩和されたようです。
第二京阪は比較的新しい道路になるので道幅も広く走りやすかったので、車線変更の練習をしました。
矢印信号
この写真の信号では、直進と左折のみ通行でき、「右折」通行できません。
停止線を超え交差点中央で右折待ちする車が見受けられますが、これは間違いです。
右折を待っているときは、停止線より先へ進んではいけません。注意しましょう。
最後の練習-実家への往復
実家からご自宅までの走行は、ナビゲーションシステムを使用し、お客様ご自身で運転していただきました。
アクセルとブレーキのなめらかな操作が苦手そうなお客様でしたが、右左折の練習でアクセルやブレーキのペダル操作感覚が身に付き、しっかりと踏み加減の調節ができるように。
「指定方向外進行禁止」
国道163号線
こちらは比較的大きな交差点です。歩行者信号を確認の上、信号を予測し走行しました。
この交差点には「指定方向外進行禁止」の標識が掲げられています。
車種は補助標識で指定されていて、この画像の場合は、トラックはこの交差点は直進と右折のみ進行できるという意味です。普通乗用車は左折も出来ます。
進行が禁止されている車種や時間指定がある場合など、様々なパターンがありますので、よく注意して確認し走行しましょう。
奈良県へ
奈良県に入りました。
大阪府から奈良県に入ると、坂やカーブが多くなってきましたが、カーブもしっかり減速できていました。
道路に「スピード落とせ」と表示されています。
下り坂のブレーキングは、フットブレーキだけでなく、エンジンブレーキも使えると安全です。
カーブがあると、先行車が見えない場合が多いので、カーブの先の渋滞等の可能性を予想して、スピードに注意し走行しましょう。
道幅が狭い箇所もありましたが、ご自身で車幅をしっかり認識しておられましたので、問題なく奈良のご自宅へ到着出来ました。
この後再び大阪に戻りましたが、何の問題もありませんでした。
また、ご自宅の車庫入れも行いましたが、問題なく入れることが出来ました。
初めは不安でいっぱいだったようですが、練習の成果とご本人のがんばりもあり、自信を持って運転されていました。
これで10年のペーパードライバー卒業です!
今後は、さらに運転に慣れていき、安全運転を心がけていただきたいと思います。
この度は、ファーストドライビングスクールにご依頼いただき、ありがとうございました!
改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。

ファーストドライビングスクールでの講習内容
☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど
☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 5,000円~とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
料金はこちら
▷大阪 京都 奈良
▷東京 千葉 神奈川 埼玉
▷福岡 愛知
お問い合わせ先はこちら
- 東京
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F - 大阪
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603

