体験談・お知らせ

TOPICS

[大阪]ペーパードライバー歴6年の女性『仕事で運転する必要が出てきて…』講習でがんばって苦手な運転を克服!

今回大阪市にお住まいのペーパードライバー歴6年、女性のお客様です。
教習車、トヨタ アクアで行いました。

「仕事で乗らないといけなくなったので」

今回ペーパードライバー講習にお申し込みいただいた理由について伺うと、大学生の頃は軽自動車に乗っていたものの、社会人になってからは運転する機会が減り、最近では仕事で再び運転する必要が出てきたから、とのことでした。

特に大きな道路を走ることに不安を感じていると話されました。

車の基本的は、ある程度操作は覚えておられましたが、念のため再確認を軽く行った後、講習をスタートしました。

交差点での走行を確認しながら練習をすすめました。

左折の手順は?

左折時に危険なのは、左側のバイクや自転車の巻き込みです。
注意点は「後方の安全確認をしっかり行うこと」「減速してスムーズに曲がること」です。

手順としては、

  • 左折する30メートル(車約6台分)手前で左折の合図を出す。
  • 曲がる前に、自分の車の左側にバイクや自転車が居ないことを確認する-サイドミラーとルームミラー、最後は必ず目視で確認すること。
  • バイクや自転車が居なければ左へ幅寄せし、バイクや自転車が左側を通り抜けられないようにする。
  • 曲がった先を横断する歩行者がいないのを確認したら、内輪差に注意しながらゆっくりと左折する。

3の手順があればバイクや自転車を巻き込む心配がないですね(^^)

何度か繰り返し行うと、しっかりご自身で安全が確認出来るようになり、写真の様にバイクが通れない位寄せられるようになりました!

今度は右折の教習

  1. 交差点の約30メートル手前から右ウインカーを出す。
  2. 右側を確認した後、できる限り道路の中央に寄る。
  3. 対向車や歩行者の有無を確認し、安全確認をしながら交差点に進入する。
  4. 交差点中央のひし形のすぐ内側を徐行しながら進む。
  5. 対向車との距離や速度を判断し、曲がった先を横断する歩行者がいないことを確認し、安全であれば、右折を開始する。

この際、無理して行かずに安全なタイミングで行きましょう!
焦らず心にゆとりを持つと良いですね(^^) 

始めは怖かった右折も少しずつ慣れてきました。

「指定方向外進行禁止」

この標識は「指定方向外進行禁止」です。矢印方向以外は進むことが出来ません。
この場合、直進が禁止されていますね!

たとえ道があってもこの標識のある交差点では矢印の方向以外には進むことが出来ません。

狭い道路では焦らず危険を予測して

やや狭い道を走行します。

電柱や自転車、歩行者、左側に障害物になる停車車両がありました。
対向車がある場合、障害物の横で同時にすれ違うことは危険です。

この場合は、障害物の横ですれ違うことがないように対向車とのタイミングをずらし、
ミラー同士がぶつからないように気をつけます。

対向車を待つのか、避けて先に行くか、瞬時に判断が必要になる場面ですが、
速度を出す必要はありません。焦らず危険を予測し走行します。

このような狭い道を走行することで、車体の左側の感覚、車幅などを理解しておられました。
いいですね(^^)

危険なところは速度を落とし、目で見るということを徹底しました。

次は新御堂筋を走ります

新御堂筋

だいぶ慣れてきておられたので車線変更の練習も兼ねて、交通量の多い通り、新御堂筋を走行しました!

新御堂筋は「シンミ」とも呼ばれ、交通量は西日本で首位を誇る、北摂地域の主要な交通路です。

こういった大通りに入るためのポイントは、まず、入りたい車線を走行している車の流れの中から、一台に狙いを定め、その車両の前に入るのか後ろに入るのか決め、構えてアクセル踏む!です。

ご自身で狙いを定めて入れてましたね(^^)

南森町 出口

大通りから出るには、まず路面の表示や案内標識などを確認し、出口になる車線を走行しておきます。

出口標識は、ドライバーが事前に出口を認識し、適切な速度で進入できるように設置されています。

車線変更が直前にならないように気をつけていただきました。

国道1号線

国道1号線は、これまで走ってた道路よりも車線が多くなり、少し強張っておられましたが、車線もはっきりしてて分かりやすいとおっしゃっておられました!

思ったより大丈夫(^^)と感じられたようです!

車庫入れはばっちりでした

次は、車庫入れの練習をしました。

右のミラーだけ見て入れてしまったので、左側がはみ出てることに気付けず、線を踏んでしまいました。

そこで、両サイドミラーや窓から直接目で見て確認するというようなポイントをおさえて入れて頂くと…

今度はばっちりです♡♡
両隣に車があってもしっかり入りました!!

コツを掴むまで何回も練習し、右側へのバック、左側へのバック、隣のいる時いない時、色々なパターン入れることが出来るようになられましたね(^^)

現在、たいていの車両には駐車をサポートするバックモニターがあります。
このモニターは大変便利で、つい頼りがちになりますが、カメラの位置がずれ後方をうまく確認できないことがあります。

最終確認は必ず直接目視で行いましょう。

国道1号線を走ります

国道1号線 大日交差点

この近辺は5車線でした。

どの車線がどこに向かうのか、充分手前から表示されています。
そのため、自分の目的地に向かう車線を早いうちに把握しやすくなっています。

鳥飼大橋から豊里大橋方面の河川沿いの道ですが、道幅はかなり狭いです。
対向車との距離や、左側の縁石などに気をつけながら走行します。

トラックなども多く通っており、よっぽど狭くなる場合はタイミングずらすなど気を付けて走行します。

点滅信号の意味、覚えていますか

点滅信号

比較的事故の多い交差点、信号機になります。
点滅信号の意味の理解が曖昧など忘れてる方が多くいらっしゃいます。。

中には昼間は、青 黄 赤 と変わる信号機でも、夜間になると点滅信号に変わる信号機もあります!

赤の点滅信号

車両は、必ず停止位置で「一時停止」した後、安全が確認出来れば進むことができます。安全確認のための一時停止なので安全が確認できなければ当然発進してはいけません。

 黄色の点滅信号

車両は、注意して進むことができます。
しかし!あくまで他の自動車や人の存在に注意しながら進む必要があるので、なにも確認せずにそのままの速度で進んでは危険です!

見通しが悪い箇所などは、一時停止や減速、徐行を心がけます。

点滅信号で多い事故は、赤点滅で通行する自転車と黄色点滅で通行する自動車です。
自転車も車両に含まれるため一時停止が義務付けられています。

自動車でも自転車でも注意が必要です!!

点滅信号の意味を講習前に再確認できていましたので、お客様はきちんと一時停止、安全確認が出来ておられました!

目標であった大阪市内や大通りも走行出来、自信に繋がったようです(^^)
おつかれさまでした!
今回は教習のご用命いただき、ありがとうございました☆☆

☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど

☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策

ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。

教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。

スタンダードプラン
3時限(150分)×4回コース 61,500
→ 1時限(50分)あたり5,125円
エキスパートプラン
3時限(150分)×7回コース 103,800円
→ 1時限(50分)あたり4,943円
スペシャリストプラン
3時限(150分)10回コース 145,800円
→教習所での技能教習の時間とほぼ同じ時間の安心の練習量!

*オプション
☑︎ 教習車レンタル50分 200円
☑︎ 早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円

  • 東京
    〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
  • 大阪
    〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F
ファーストドライビングスクール ロゴ

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603

LINE問い合わせ
TOP