体験談・お知らせ

TOPICS

教習指導員が解説!!ガソリン給油(セルフ式ガソリンスタンド給油方法)女性シニアに優しいペーパードライバー講習セルフ式ガソリンスタンド講習

セルフ式ガソリンスタンド①給油方法


ガソリンスタンドの給油には、「スタッフ給油」と「セルフ給油」の2通りあります。
「スタッフ給油」の場合には、スタッフさんに誘導されて給油してもらうので楽ちんですが、「セルフ給油」の場合は、「セルフ」の名が示すように自分で給油しなくてはなりません。


初めての給油は、どうしていいのかわからないですよね。
まずは、自車の給油口がどちらにあるのか(写真の場合は車体の左側)確かめてから入店しましょう。
写真の車の場合には、給油機の右側に停止させました。


今回はコスモ石油のガソリンスタンドで給油しましたが、どのガソリンスタンドでもだいたい同じです。
コスモ石油のガソリンスタンドでは、給油機の画面の赤い部分をタッチして手順が始まります。
お支払い方法がいろいろありますので参考にして下さい。
提携してるカードでのお支払いが1番おトクですね。


様々な禁止事項や注意点などが表示されました。
とくに吹きこぼれには要注意です。給油口ギリギリまで入れようとしてこぼしたことがあります。
大変もったいない上、車体がガソリン臭くなります…
気をつけておきましょう。


ポイントカードをお持ちの方は、ぜひポイント貯めましょう♪
ポイントカード本体を機械に挿入して貯める場合とスマートフォンのアプリを機械にかざして貯める場合とがあります。
残念ながらカードを持ち合わせていませんでした…

これは、ポイントカードのアプリとは別のスマホアプリのことですね。
それぞれの石油会社のアプリをダウンロードしておくとかなりおトクになります。

QRコード読み取り完了しました。
ガソリンスタンドによってメール割引やアプリ割引などを合わせて10円以上安くなる場合もありますよ!

油種の選択です。ここで気をつけてください。
ガソリン車は必ず「レギュラー」か「ハイオク」を選びましょう。
通常は「レギュラー」で大丈夫ですが、車によって「ハイオク」が指定の車もあります。

初めて給油の方の中にはマイカーは軽自動車だから「軽油」と思い込み、間違えて給油してしまった結果、突然エンジンが停止して動かなくなったという事例もあるそうですよ。
また、金額指定では「千円分」や数量指定では「10ℓ」など指定する事も出来ます。

私たちはレギュラーガソリンを選びましたので、赤いノズルを使用します。
その前に静電気除去を行います。あわてて先に燃料キャップを開けないように…
静電気除去を忘れると手がシビれますからね。

これが静電気除去シートです。

タッチしました。
これでもう静電気は大丈夫です。ビリビリしません。

いよいよノズルを手にする時が来ました。
ノズルの中に前に使用したお客さんの残油が残ってることがあります。
いきなりノズル先端を下に向けないようにしましょう。
残油がこぼれる場合があります。

キャップを開けます。(左回し)

ノズルを奥まで突っ込み、給油レバーを全部握ります。
満タンにしたい場合、ガソリンタンクいっぱいになると自動的に給油が止まります。

金額指定や数量指定している場合、指定した金額や数量に達すると自動停止します。
この時の注意点としては、給油レバーを中途半端に握らないこと!
軽くしか握っていないと、自動停止が働かず吹きこぼれます!


給油が停止したら、ノズルを元のところに戻します。
自動停止した後、口ギリギリまで入れようとする「継ぎ足し給油」はやめましょう。
吹きこぼれの原因になります。
自動停止したところでノズルを戻すのが安全です。

キャップを閉めます。(右回し)
閉め方がゆるいと走行中キャップが外れたり、ガソリンがこぼれてしまいます。
しっかり閉めるとパキパキと2、3回音が鳴りますので、このパキパキ音を目安にしてください。

最後は給油口のフタを確実に閉じて下さいね。
あとは、レシートを忘れずに取りましょう。
レシートには、思わぬガソリン割引やコンビニ割引などのQRコードが印刷されている場合もあるので要チェックですね。
教習生の中に「ガソリンの入れ方を練習させて下さい!」とおっしゃる方が数名いらしたのでザックリになりましたが、セルフ給油の手順をご紹介いたしました。
初めて給油の方の参考になれば幸いです。


セルフ式ガソリンスタンド①給油方法

給油のタイミング

ペーパードライバーの方が、ガソリンを入れるタイミングや、
いざガソリンスタンドで燃料を給油する際に…給油口の開け方がわからない、ガソリンが入ってるかわからないと質問があります。


燃料計を見れば大丈夫です。
ガソリンの残量が少なくなると燃料警告灯が点灯します。


その場合は早めに給油を行いましょう。

ガス欠間近になると、
①車のスピードが落ちる
②エンジンから異常な振動や音がする
③エンストしてしまう

なんという症状が出る場合もあります。
「燃料切れで車が動かない!」なんて事がないように早めに給油しましょう。

給油口の開け方

では、『給油‼️』となった時、
あれ?給油口の開け方がわからない。とならないよう、しっかり把握しておきましょう。
給油口の開け方は、運転席側の足元や、座席の下の横にレバーがある場合が多いですが、車種によってレバーの場所が異なります。
また、最近ではレバーがなく給油口のフタを直接押したり引き上げたりするタイプや、給油口のフタやキャップの鍵穴にキーをさして開けるタイプもあるそうです。

↓給油口のレバーがあるタイプだとこんな感じです。

ボンネットやトランクを開けるレバーも傍にある場合があるので、間違えないように気を付けましょう。

給油口左右の見分け方

ガソリンスタンドへ入る時、自分の車の給油口がどちらにあるかはメーター内にある燃料計の給油機マークの横に付いている三角形が給油口の位置を表しています。
矢印が向いている方に給油口があるのでこの場合は助手席の左です。

乗っている給油口がどちらにあるか知っておく事も大切なので、確認しておきましょう。

注意点

ガソリンスタンドで給油の際は、エンジンは切って下さいね。
理由としては、給油中に万が一誤発進してしまったらガソリンを撒き散らし飛び散ったガソリンの蒸気に引火してしまう可能性があったり、静電気による火災を防ぐ為等、危険を回避する為に必ずエンジンはきるようにしましょう。

ペーパードライバー出張教習所 ファーストドライビングスクール

給ガソリンスタンド給油方法(セルフ)

今回は、車に乗ると必要となってくる燃料の給油。
しかし、最近主流となってきているセルフのガソリンスタンドの給油は不安。
そのような声が多いのでセルフガソリンスタンドでの給油方法について一例をご紹介いたします 。
全国のガソリンスタンド一覧

給油口の方向(右・左)を確認

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yakudati-3_01.jpg

※メータ内の燃料計の燃料マークの横に小さな三角マークで方向が示されています。

給油レーンに車を停車

給油口が右側の車は左側のレーン・給油口が左側の車は右側のレーンへ
(給油ホースはある程度離れていても給油可能ですので、近付き過ぎに注意。
給油時は必ずエンジンは停止してください。
(ハイブリットの車もスイッチオフ)
もちろん、ガソリンスタンド内では禁煙です。

車の給油口のふた(扉)を開閉
(※注意※ 車両により多少方法は変わります )

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yakudati-3_02.jpg

※運転席周辺にある給油口オープンのレバーを引くと給油口が半開きになります。
(車両によっては方法が異なる場合があります )

給油機にて油種を選択

満タン給油or金額設定

また先に入金が必要な場合は現金等を入金する。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yakudati-3_03-601x800.jpg

◎レギュラーガソリン(レギュラー仕様の車 )
◎ハイオクガソリン(ハイオク仕様の車 スポーツカーや外車etc… )
◎軽油(ディーゼルエンジンの車 )
自分の車の給油する燃料の種別は確認しておきましょう。

給油口(扉)を開いて給油キャップを開ける

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yakudati-3_04.jpg

※給油キャップは回すと開きます。
 給油キャップは絶対に無くさないようにしてください。


 給油するノズルを給油口へ差し込む

※静電気を除去するシートに触れる

(教習車はレギュラー仕様なのでレギュラーガソリンを給油します )
◎レギュラーガソリン(赤色)
◎ハイオクガソリン(黄色)
◎軽油(緑色)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yakudati-3_05.jpg

いよいよ給油です?!!

給油ノズルのレバーを引き、自動的に停止する(カチッとなる)まで給油

◎満タン設定の場合→満タンになれば止まります。
 ◎設定した量(金額設定・給油量〇?)の場合、その量まで自動的に入ります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yakudati-3_06-601x800.jpg

給油が自動的に停止したら給油ノズルを引き抜いて元の場所へ返す

※この際、給油レバーは絶対に引かないで下さい(ノズルから燃料が出てきます )
 また、給油ノズルは正確に元の場所へ置いてください。(置き方が悪いと終了しない )

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yakudati-3_07.jpg

給油キャプを忘れずに閉める(カチカチっと音がするまで)給油口のふた(扉)も閉める。

給油口を閉めたこと等を再確認し、周囲の車に気を付けて出発

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yakudati-3_09.jpg

給油完了!!
お疲れ様でした。

まとめ

安全確認と手順を覚えれば、セルフ式のガソリンスタンドもそこまで難しくはありません。
最近ではキャッシュレス(タッチ決済やクレジット決済)の普及で現金をだす手間も減り
以前と比べてスマートになりました。

ただし、燃料の吹きこぼれや、安易な操作での事故には運転同様に気を付けなければなりません。
ペーパードライバーさんも手順を覚えてトライしてみてくださいね。

また、ペーパードライバー教習中でも練習できますので、お声がけください。

女性シニアも安心 ペーパードライバー出張講習 ファーストドライビングスクール 東京・大阪

改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。

☑︎ ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方から交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスンなど

☑︎ 運転免許一発試験(新規取得、再取得)
☑︎ 企業向け安全運転講習
☑︎ 外国免許切り替え
☑︎ 普通第二種免許対策

ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。

教習所ペーパードライバー講習よりもお安い、ペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所では平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。

スタンダードプラン
3時限(150分)×4回コース 61,500
→ 1時限(50分)あたり5,125円
エキスパートプラン
3時限(150分)×7回コース 103,800円
→ 1時限(50分)あたり4,943円
スペシャリストプラン
3時限(150分)10回コース 145,800円
→教習所での技能教習の時間とほぼ同じ時間の安心の練習量!

*オプション
☑︎ 教習車レンタル50分 200円
☑︎ 早朝or夜間料金(5:00〜7:00、17:00〜19:00) 1,100円

  • 東京
    〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
  • 大阪
    〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F
ファーストドライビングスクール ロゴ

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603

LINE問い合わせ
TOP