体験談・お知らせ

TOPICS

【チェックリスト】ペーパードライバー講習受けるべき?判断基準5選

「ペーパードライバーだけど、やっぱりクルマ運転したい!でも…こんな時はペーパードライバー講習って受けるべき?」と迷っている方へ。どんな方がペーパードライバー講習を利用して、どんな効果を得ることができるかを判断するために、ぜひ、以下のチェックリストを活用してみてください!

元ペーパードライバーの卒業したきっかけは?(統計データより)

チェックリストを見る前に、まず、ペーパードライバーを晴れて卒業した元ペーパードライバーの方々の統計データを見てみましょう。
元ペーパードライバーの方の「卒業した理由」と「卒業するために役立てたサービス」について見てみると、現在ペーパードライバーで悩んでいる貴方の参考になるのではないでしょうか。

出典:~ペーパードライバーに関する実態調査~ ゴールド免許保有者のうち3人に1人がペーパードライバーの自覚あり(三井住友海上火災保険株式会社)

元ペーパードライバー(400名)の方々は、
Q:ペーパードライバーを卒業したきっかけを教えてください。
との問いに、以下のようなさまざまな理由を答えています。

男性女性ともに、

  • ・車がないと不便な地域に引っ越したため
  • ・仕事で必要になったため
  • ・子供や親の送り迎えの機会ができたため

の3つの理由で、多くの方が回答をされています。

つまり、ライフスタイルが変化して、どうしてもクルマの運転の必要性がでてきたためですね。
クルマの運転の必要性とは、例えば、車がなければ買い物に行けない、通勤できない、勤務先の配置転換で車の運転がどうしても必要、子供の学校・塾などへの送迎をしたい、高齢になった親の病院通いのつきそいが必要など、上記の回答から想像できます。
特に、「子供や親の送り迎えの機会ができたため」と回答した方は、女性が男性の2倍もいます。

必要に迫られれば、目的意識やスケジュールもはっきりしてくるので、ペーパードライバーを卒業できる確率も高まるようです。

クルマの運転の必要性は、その他にも

  • ・コロナ禍での移動のため
  • ・子連れて移動のため
  • ・(自分や家族が)障害などで徒歩などでも移動が困難になったため

などが少数回答ですがあります。


病気やケガなど突発的な変化によって、クルマの運転がどうしても必要になってくることもあるようです。

クルマでの移動は電車とちがって、自宅を出てから目的地までが「ドアtoドア」なので、障害をかかえた時はとてもメリットを感じられる場面ですね。

また、レジャーなど楽しい目的のために、ペーパードライバーを卒業できた方も当然います。

  • ・友人とのドライブやデートの機会が増えたため
  • ・コロナ禍でキャンプやゴルフなどアウトドアの機会が増えたため

観光スポットや商業施設などの目的地へ行くためにも「ドアtoドア」なのはもちろん、車内はプライベートな空間となるので、友人や恋人などと周囲を気にすることなく楽しく会話を楽しむことができる。それがクルマのメリットです。
さらに、コロナ禍では危険から隔離した状態で移動することが可能なので、重宝されました。

車種によってはラゲッジスペースがとても広く、スーツケースはもちろん、多くのキャンプ用品やゴルフバッグ、そして犬猫などペットも乗せることも可能なので、たいへん便利です。
つまり、クルマのメリットを最大限に利用したいと思った時、ペーパードライバーを卒業することができるとも言えます。

ペーパードライバーを卒業するために役に立てたサービスはありますか?(統計データより)

次に、元ペーパードライバーの方々に、
Q:ペーパードライバーを卒業するために役立てたサービスはありますか?
と問いかけたところ、82.5%が「役立てたサービスがある」と回答しています。


具体的には以下のとおりです。

元ペーパードライバーの半数近くの方が、

  • ・ペーパードライバー向け講習
  • ・自由に練習できるスペース

と回答しています。

つまり、ペーパードライバーから卒業するために車の運転を練習できる環境を求めていることが分かります。

ネット上のある経験談の中には、1人で練習してペーパードライバーを卒業できた方もいらっしゃいます。ですが、要点を得ていない練習ではなかなか上達しないですし、継続して練習できるという強い意志を持ち続けなければなりません。
そこで、きちんとしたカリキュラムがあり、資格を持ったインストラクターが教習してくれるペーパードライバー講習を選ぶことが、ペーパードライバーから卒業できる近道と言えるでしょう。

また、ペーパードライバーが安心して自由に練習できるスペースが必要です。運転に慣れていないペーパードライバーが、いきなり交通量の多い公道で運転することは「運転が怖い」という感覚を増幅してしまう可能性もあります。
そこで、1人で練習できるペーパードライバーの方は、空いている道路や駐車場を自分で選定して練習しているようですが、それもなかなかたいへんな作業です。

そこで、自動車教習所のペーパードライバー講習や、ペーパードライバーに特化したスクールを利用すれば、自動車教習所のコースを使用することが可能です。いきなり公道で練習するのが怖いと思っているペーパードライバーの方におすすめです。

ほかに、元ペーパードライバーの方々がペーパードライバーを卒業するために役立てたサービスは、

  • ・操作がしやすいコンパクトな自動車
  • ・自動ブレーキ、自動運転などの支援機能付きの自動車
  • ・事故の録画、予防ができるドライブレコーダー
  • ・運転や自動車について学べる記事や動画

などがあります。

これらは、ペーパードライバーから卒業するためにとても有用なツールです。
コンパクトなクルマは、特に駐車・車庫入れ、狭い道の運転が苦手なペーパードライバーにはおすすめです。また、運転が不慣れで、的確な運転操作ができない場合は、万が一の事故を回避してくれる自動ブレーキ、自動運転などの支援機能付きのクルマがあればとても安心です。

さらに、ドライブレコーダーをクルマに装備しておけば、事故が起こった時の録画をしてくれることで証拠となることはもちろんですが、自分の運転の仕方を動画を見てチェックすることが可能になります。
自分の運転を客観的に見返すと、悪い癖や改善点に気づくかもしれません。こうすることで、安全運転ができるようになり、事故予防にもつながります。

最近では、ネット上の記事やyoutubeの動画などで、運転の仕方、自動車の仕組みや装置の使い方などを学習できるのでかなり便利です。ペーパードライバーから卒業するための知識を得ることができるツールですから、どんどん活用しましょう。

ペーパードライバー講習を受けるべき?判断基準5選

元ペーパードライバーの多くの方々が、ペーパードライバーから卒業するためにペーパードライバー講習を利用していることが、上記データからわかりました。

そこで、ペーパードライバー講習を貴方が受けるべきかどうかのチェックリストとして5つの判断基準を挙げてみました。
貴方の現在の状況を考えながらよく検討してみてください。

1.日常的に運転できるクルマはある?

ペーパードライバー講習を受けたとしても、その時だけ車を運転するのでは、きっとペーパードライバーを卒業することは困難になるでしょう。
家にクルマがある、会社で乗れるクルマがあるなど日常的にすぐに運転できる環境が必要です。できれば毎日、継続的に車の運転ができることがかなり有効だからです。

実際に1人で練習してペーパードライバーを卒業できた方の体験談では、最初にクルマを購入してから毎日5分運転すると心に決めて練習したと書いていました。
上記統計データを見ても、ペーパードライバーを卒業できた方は、自分が運転する車について具体的に考えていることが分かりますね。
日常的に車を運転できる環境が整っていれば、ペーパードライバー講習を受けたら、講習で習った運転の仕方を、帰ってからも毎日繰り返し練習できます。
そうすれば、ペーパードライバーを卒業できる可能性が高くなるでしょう。

2.近いうちにクルマの運転がどうしても必要になる?

上記統計データを見てわかったように、元ペーパードライバーがペーパードライバーを卒業したきっかけは、
・車がないと不便な地域に引っ越したため
・仕事で必要になったため
・子供や親の送り迎えの機会ができたため

など、近いうちに車の運転がどうしても必要になった時でした。

そのような明確な目的、つまり、早期にペーパードライバーを卒業しなければ、日常生活がうまく送れなくなる不安がある場合には、ペーパードライバー講習を受けるべきでしょう。

そうすれば、1人で運転の練習するよりも、要点を得た練習が可能となり、上達するスピードも速いはずです。資格や経験が豊富なインストラクターがあなたの状況に合わせて、的確なアドバイスをしてくれるはずです。

3.運転の基礎や交通ルールや標識まですっかり忘れている?

ペーパードライバー歴が長い短いにかかわらず、運転の基礎や交通ルールや標識まですっかり忘れてしまっている場合は、ペーパードライバー講習を受けるべきでしょう。

例えば、当スクールの記事【ペーパードライバーあるある30選、「漠然と運転怖い…」を克服する方法】でもご紹介したように、

・エンジンのかけ方がわからない
・アクセルとブレーキの位置さえよく覚えていない
・ウインカーとウォッシャー液を間違える
・アクセルやブレーキの踏み加減がわからない

など、運転の基礎の基礎まで忘れてしまっている場合には、運転免許を持っているのに運転をすること自体が危険を伴う状態です。
でも、大丈夫です!

ペーパードライバー講習をうけてみましょう。ペーパードライバー講習で資格を持った教習のプロであるインストラクターに同乗してもらい、基礎の基礎から指導を受けた方が断然、安心安全です。

4.運転するのが怖い?

ペーパードライバーの中には、「運転するのが怖い!」と感じている方も多くいらっしゃいます。

ペーパードライバーの方々に、

Q:ペーパードライバーが運転しない理由を教えてください。

と問いかけたところ、「運転が怖いから」と回答した方が男女合わせて相当数いることが分かります。特に女性は、運転しない理由のトップが「運転が怖いから」となっていることがグラフからわかります。

出典:~ペーパードライバーに関する実態調査~ ゴールド免許保有者のうち3人に1人がペーパードライバーの自覚あり(三井住友海上火災保険株式会社)

「運転が怖い」と思っている人の多くは女性のようです。でも、「運転を恐れる」ことは良いことです。「恐れる」と「対策」を考えるようになり、それが「安全運転」に繋がるからです。ベテランドライバーでも、常に「運転は怖い」と感じて対策して、安全運転を心がけています。筆者も、それがこれまで無事故でいられる秘訣だと思っています。

また、「運転が怖い」と感じているのであれば、クルマの知識をたくさん得ることです。現在はネットであらゆるジャンルの情報が得られます。でも、ネットの情報は間違ったものも多いので、それを1つずつ情報を検証しようとすると、膨大な知識を得られます。まず、「クルマの構造」を調べてみるのがおすすめです。「HVとEVの違い」「燃費が良いとはどのようなことか?」「高級車はなぜ高い」など、身近な話題の理由を探っていくのがおすすめです。

実は、クルマの構造が分かると運転がうまくなります。例えば、HV、PHEV、EV車などでは「回生ブレーキ」の使い方に注意すると燃費が良くなります。ほかにも「ATはアクセルでシフトする」「交通渋滞を起こさない運転とは?」など研究していくと、「理想的な運転術」が見えてきます。自然に運転に対する興味もわいてきて、「運転支援装置」の重要性と欠点も見えてきます。

このように、「運転が怖い」と感じている人の中には、運転の仕方をきちんと理解できていないために「ただただ漠然と運転が怖い」と感じているだけの方もいらっしゃいます。
そうした場合は、教え方のうまいインストラクターがいるペーパードライバー講習をうけて、技術的に裏付けのある「運転のコツ」を習得してみるのがおすすめです。

ちょっとした運転のコツを覚えると、運転が思ったほど怖くない、難しくないと感じるかもしれません。
また、「運転のコツ=交通事故を起こさないためのコツ」でもあるので、運転をしない理由の1つである「事故を起こしたくないから」という懸念も、同時に払拭することができるでしょう。
さらに、昨今話題になっている「あおり運転」に巻き込まれないような運転の仕方も習得できます。

5.ペーパードライバードライバー歴は何年?

貴方のペーパードライバー歴は何年ですか?
10年ですか? それとも3年ですか?

でも、そんなことは気にしないでください!
ペーパードライバー歴が何年であろうと、ペーパードライバー講習を受けることは有効です。

例えば、貴方がペーパードライバー歴が10年であれば、たぶん、前述のように「運転の基礎や交通ルールや標識まですっかり忘れている」でしょう。ですので、もし近いうちに運転しなければならない理由があって、早くペーパードライバーを卒業したいと思っているのなら、ぜひペーパードライバー講習を受けるべきでしょう。
当ファーストドライビングスクールでも、ペーパードライバー歴10年の生徒さんたちが無事卒業しています。

また、貴方がペーパードライバー歴3年であって、すぐに1人で運転できなくもないと思っていても、「駐車や車庫入れが苦手」「狭い道の運転が苦手」「高速道路が苦手」というようなさまざまな悩みがあるはずです。
そんな場合でも、ペーパードライバー講習では、貴方の苦手な運転の仕方をピンポイントで習得することが可能です。
そうすれば、貴方の運転はさらに向上するでしょう。

ほかにもペーパードライバー講習について疑問や不安がある方は、ぜひ、ファーストドライビングスクールへお気軽にお問い合わせください。

【チェックリスト】ペーパードライバー講習受けるべき?判断基準5選:まとめ

「ペーパードライバーだけど、やっぱりクルマ運転したい!でも…こんな時はペーパードライバー講習って受けるべき?」と迷っている方、この記事を読んでみていかがでしたか?
元ペーパードライバーの方々がペーパードライバーを卒業できたきっかけや、役に立てたサービスの統計は、とても参考になったのではないでしょうか。

その上で、ペーパードライバー講習を受けるべきかの判断基準5選も参考にしていただくくと、貴方自身のペーパードライバーを卒業できる道筋が見えてくるのではないでしょうか。

ポイントは、当ファーストドライビングスクールのペーパードライバー講習が、ペーパードライバーを卒業したいと思っている方のさまざまな状況に応じて柔軟に対応できることです。
まずは、基本の講習内容や料金を確認していただき、疑問があればお気軽にご相談ください!

ファーストドライビングスクール ロゴ

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F

女性シニアも安心ペーパードライバー出張講習 東京・神奈川(横浜)・千葉・埼玉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL:050-1720-9603

LINE問い合わせ

ファーストドライビングスクールの講習内容はこちら

ファーストドライビングスクールの料金はこちら

TOP